ライナちゃんと次女のたぬりちゃん
次女のたぬりちゃんにも変化はありました。
これまでは家庭内では圧倒的に1番小さい存在はたぬりちゃんであり、末っ子の宿命なのか我が家ではペット化されていたたぬりちゃん。
長女のコッコちゃんやライナママさんからも癒しの対象とされ、時にはぬいぐるみ化していたたぬりちゃん。
小学生の頃はまだ素直にペット化されていたたぬりちゃんでしたが、ここ最近では反抗もしますし脱走もします。
ペット化されるのが凄く嫌がっているのを見て、私もたまにたぬりちゃん嫌がっているからそんなに鬼可愛がりせんでもと止めていたくらいでした。
しかし…。
ライナちゃんが来てからはライナちゃんが可愛がれる対象となり、たぬりちゃんは最近では助かっています。
そして今までは可愛がられる対象でしかなかったたぬりちゃんにも可愛がる対象が出来て少しお姉ちゃん感も出てきました。
世話をやかれることしかなかった末っ子に世話をやく対象が出来たことも1つ成長していく過程で良かったのではないかなと感じています。
このようにライナちゃんが来てくれたことにより、我が家の家族にも様々な変化が全て良い方向に起きていて本当に子犬って家庭内に凄い影響を与えてくれるのだなとしみじみ感じています。
【我が家に来たばかりのライナちゃん】
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の関連記事】
コメント